100均の母子手帳ケースが便利だった

くらし・子育て

こんにちは、mofumofuです。
保育園児を育てている共働きママです。

妊娠中から子どもが7歳になるまで使う母子手帳。
それを保護する母子手帳ケースについて、
本当に必要かどうか、
必要ならどんな機能があればよいのか、
気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、
私が母子手帳ケースを付けないことで起きた失敗談と、
母子手帳ケースに必要な機能、
買ってよかった母子手帳ケースについてご紹介します。

ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーー
目次

・母子手帳に入れた子どものマイナンバーカードを紛失した

・母子手帳ケースに必要な機能

・100均のおくすり手帳ケースが便利だった!

ーーーーーーーーーーー

●母子手帳に入れた子どものマイナンバーカードを紛失した

母子手帳には透明なカバーが初めからついていますよね。
ただのカバーで何かカードを入れるような仕様にはなってないんですが、
私は無理やりその中に、子どものマイナンバーや保険証、マル乳を入れていました。

こんな感じ

大切なカードなのにこんな管理をしていたなんて、危機管理が甘かったです。
親の財布の中に入れると、夫婦どちらかが出かけているときに使えないので、母子手帳と一緒に保管する必要はあったんです。
ただ、こんなんじゃダメですよね。

そんな適当な管理だったので、
カバーに入れていたはずの子どものマイナンバーカードが見当たらず、
半日がかりで探すというトラブルが発生しました。
結局、家の備品を入れた箱の中で見つかったのですが、
「これはもうケースを買わなきゃだめだな、、」と考えを改め反省しました。

●母子手帳ケースに必要な機能

私が母子手帳ケースに求める機能は下記のとおりです。

・マイナンバーカード等重要なカードを、チャックで確実に収納できる
・診察券などを数枚収納できるポケットがついている
・受診票などの紙類を入れられるスペースがある
・ケース自体を閉じてとめられる

重要なカードや書類を確実に収納できるものが必要でした。

シンプルなデザインでコスパのいいものを選びたかったので、
100均で探しました。

●100均のおくすり手帳ケースが便利だった!

ダイソー(100均)の「保険証・お薬手帳カバー」
お薬手帳カバーですが、私の母子手帳にもピッタリのサイズでした。

ジップポケットがついていて、
マイナンバーやマル乳など重要カードも確実に収納できます。
診察券や受診票をしまうポケットもあり、
ケース自体も閉じてとめられるので、
何かの拍子で中身がケースから落ちる心配もありません。

透明ですが、個人情報が表から見えるような収納はしていないので、
特に情報漏洩などの心配はしていません。

心配な方は、表面のカード入れに見えてもいいものを入れたり、
表紙に好きなシールを張るのも良いかと思います。

100円で十分な機能を果たす母子手帳ケースが手に入れられて満足しました。
皆さんのご参考になると幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました